本文までスキップ
京都のすまいづくり・まちづくりに取り組む団体が情報を発信!
当サイトでは、JavaScriptを使用しております。 JavaScriptを有効にしていただきますと、より快適にご覧いただけます。
火災に備える
ハザードマップの確認
買うとき,建てるときの注意
被災したときの公的支援
修繕費の積立や保険への加入
かかりつけの工務店を持つ
定期診断で被害を軽減
住宅の耐震化
室内の安全を確保する
浸水への備え
暴風への備え
すまいの応急処置グッズ
すまいの耐震化を支援する制度
すまいの防災を支援する制度
もっと見る
閉じる
ハザードマップはどこでもらえますか
古い隣家からの被害が心配
自然災害を補償する保険はありますか
太陽光発電は非常時にも使えますか
台風が近づいたら何をすればいいでしょう
築30年を超えるすまい。災害に耐えられるか不安です
連棟のうち一戸だけでも耐震化できますか
予算が少なくても耐震化する方法はありますか
耐震強度を上げるにはどんな工事がありますか
新耐震基準の木造住宅なら耐震強度は十分ですか
旧耐震と新耐震の違いはなんですか
耐震基準とはなんですか
耐震性能に不安がありますがどうすればいいですか
2020年06月16日
災害に備えて「すまい」を見直しませんか?
2020年03月30日
災害への備え,大丈夫ですか?
2019年09月20日
台風への備え,大丈夫ですか!
2019年08月27日
2019年7月27日 すまいスクール「災害に備えたすまいの維持管理」
2018年08月10日
2017年12月2日 すまいスクール 『「雨漏りはどこから?」 ~早期対応で家を守る!~』
イベント 2020年11月28日~2020年12月3日
地震に強いすまいづくり展inゼスト御池
終了
セミナー 2020年2月29日
【地域まちセミ】防災をきっかけに始めるまちづくり 大災害で避難所開設。その時まちに何が起こるのか?
セミナー 2020年2月22日
みんなで考える「災害」と「すまい」 ~ 被災・気づき・備え ~
セミナー 2020年1月27日
第131回マンション管理組合交流会 京都市政出前トーク『災害に強いまち京都の防災』 について 講座
セミナー 2019年9月28日
【まちあるき講座】鴨川・高瀬川・先斗町 花街成立の都市空間を歩く
セミナー 2019年9月26日
【京町家再生セミナー】京町家の税金について学ぶ
セミナー 2019年8月9日
【京のまちづくり史連続講座】地蔵盆とまちづくり
セミナー 2019年7月26日
【京のまちづくり史連続講座】まちづくりの場としての元校舎-明倫学区を事例に-