日常生活で生じる騒音トラブルについて

■ 生活騒音の特徴について

生活騒音は日常生活に伴って発生する音であり、場合によっては、隣近所にお住まいの方に迷惑や被害を与えることになります。

また、迷惑(被害)の程度は、騒音の大きさのみでは判断できず、加害者との近隣関係等に左右されることが多いようです。

音源側と受音側の生活様式の違いが要因になることがあります。特に夜間は注意が必要です。

受音側は就寝時間帯であるのに、音源側は活動時間帯である場合はトラブルに発展する危険性があります。

 

■ 意外と問題となる生活音とは

図1 生活騒音の例(川崎市環境保全課騒音振動担当 日常生活音のいろいろ

☆風呂、給排水管、洗濯機、ドアの開閉音などは意外と音が大きいことがわかります。夜間は特に注意しましょう。

 

■ どれくらいの音量が発生するのでしょうか?

図2 騒音の目安について (環境省 一般環境騒音について )

☆夜間は40dBが目安となります。

 

■ まとめ

お互いに被害者にも加害者にもなる可能性があるのが、生活騒音の特徴です。

近隣に迷惑をかけないよう、日頃から心がけて生活するようにしましょう。

登録者京安心すまいセンター
最終更新日2024-05-24 21:01:31
ページの先頭へ戻る

みやこ安心住まいセンター(安心安全の住まいづくりを応援!住まいのワンストップ総合窓口)

京都市住宅供給公社(安心のすまいを信頼とともに)

京都公営住宅ポータルサイト