コラム:【令和6年度】「まちの匠・ぷらす」京町家・木造住宅 耐震・防火改修支援事業が始まりました

 昭和56年以前に着工された木造住宅等(旧耐震)にお住まいの皆様

【令和6年度】「まちの匠・ぷらす」京町家・木造住宅 耐震・防火改修支援事業が始まりました!

京(みやこ)安心すまいセンターでは「まちの匠・ぷらす」京町家・木造住宅 耐震・防火改修支援事業の申請受付を行っています。

昭和56年以前に着工された木造住宅等(旧耐震)の耐震・防火改修にかかる費用の一部を助成します。

★今の耐震基準に近づけたい!という方は・・・”本格改修”をご検討ください!

”本格改修”とは?

現況の耐震診断と改修後の耐震診断を行い、現況より改修後の上部構造評点が上がる工事のことです。上部構造評点を1.0にすると現在の耐震基準に適合しています。

<令和6年度> 補助の詳しい内容は京都市のHPをご確認ください。

●本格改修に申請するためにはまず”耐震診断”が必要です。

京(みやこ)安心すまいセンターでは、京都市の”木造住宅及び京町家の耐震診断士派遣事業”の申請を受け付けています。

耐震診断ってどんなことをするの??▼サムネイルをクリックすると動画が開きます▲木造住宅(S56年以前に建築)の耐震診断を知りたい方は動画をご覧ください

▲京町家(S25年以前に建築)の耐震診断を知りたい方は動画をご覧ください

●無料で ”耐震診断” が受けられる!?

京安心すまいセンターでは京都市の”木造住宅及び京町家の耐震診断士派遣事業”を受け付けています。

自分の家って大丈夫?と思われている方!ぜひご検討ください! 詳しくはこちら

 

★工期が限られていて急いでいる、長屋の1戸を改修したいなどで、できることからはじめたいという方は・・・”簡易改修”をご検討ください!

”耐震診断” なしでも補助が受けられます。

★その他、耐震シェルター・耐震ベッドの設置や防火改修でも補助が受けられます。

補助の詳しい内容は京都市のHPをご確認ください。

申込期間は令和6年4月18日~12月27日(予算上限に達した場合終了)です。

ぜひお早めにご応募ください!!

*******************************************************

”本格改修”ってどんなことをするの?

木造住宅(S56年以前に建築)の本格改修

京町家(S25年以前に建築)の本格改修

▲気になる方は動画をクリック

登録者京安心すまいセンター
最終更新日2024-04-22 13:32:17
ページの先頭へ戻る

みやこ安心住まいセンター(安心安全の住まいづくりを応援!住まいのワンストップ総合窓口)

京都市住宅供給公社(安心のすまいを信頼とともに)

京都公営住宅ポータルサイト