マンションへの電気自動車(EV)用充電設備の導入に向けたアドバイザー派遣(無料!)
電気自動車(EV)は、世界ではもちろんのこと、日本でも年々増加しています。次のマイカー選びには、EVも候補として上がってくることになるでしょう。
京都市では、これからのEVの急速な普及を見据えて、マンションや駐車場等のEV充電設備の設置を促進しています。
既設マンションへのEV充電設備の導入は、設置費用や運用面の負担について、住民の合意形成が課題となり普及が進んでいない現状がありますが、国の補助金の拡充や、そうした課題に対応した民間事業者によるEV充電設備の設置・運用サービスが始まっています。
このたび、京都市内でのEV充電設備の普及拡大に向けて、実際に現地を訪問し、マンションへのEV充電設備の導入に向けて、中立な立場で助言等を行うアドバイザー派遣事業(※)を実施します!
営業活動等は一切行いませんので、お気軽にお問い合わせください。
※ 京安心すまいセンター受付の「分譲マンション管理アドバイザー派遣制度」とは別の制度です。
対象
京都市内にあるマンションの管理組合
派遣概要
派遣日時:ご希望の日時をアドバイザーと調整いたします。(1回あたり最大2時間)
派遣期間:令和7年3月31日まで
相談内容:設置工事の内容、補助金の説明、他の集合住宅での設置事例など
相談料 :無料(先着10件)
お問合せ・申込先
有限会社ひのでやエコライフ研究所(京都市委託先)
▶▷▶ 問合せフォームはこちら(外部サイト(グーグルフォーム)に移動します)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnEQxABh3Wm9Q-TSKsOUtLFpJ9TwdmnC8iM90uYlfzn9a-ZQ/viewform
(参考)京都市のマンション等への電気自動車(EV)充電設備の普及拡大に向けた取組
京都市のマンション等への電気自動車(EV)充電設備の普及拡大に向けた取組については、こちら(京都市情報館に移動します)
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000327208.html
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2024-10-04 10:09:40 |