マンションの長期修繕計画に『マンションライフサイクルシミュレーション』をご活用ください!
マンションを適正に管理するためには,定期的なサイクルで修繕工事を実施する必要がありますが,修繕積立金不足により工事が先延ばしされるなど,長期修繕計画についての課題等を抱えているとも言われています。
今回,住宅金融支援機構が公開した「マンションライフサイクルシミュレーション~長期修繕ナビ~」では,マンションの規模や築年数,予定される工事の内容,修繕積立金の徴収額などを入力することで,ご自身がお住まいのマンションと同規模,同築年数のマンションの「平均的な大規模修繕工事費用」や今後40年間の「修繕積立金の負担額」,「修繕積立金会計の収支」などを試算することができ,長期的視点で積立金徴収計画を見直す際の検討資料としてご活用いただけます。
「マンションライフサイクルシミュレーション~長期修繕ナビ~」について詳しくは,下のURLをご参照ください。
■ 住宅金融支援機構「マンションライフサイクルシミュレーション~長期修繕ナビ~」(外部リンク)
https://www.jhf.go.jp/simulation_loan/m-simulation/index.html
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2020-10-01 0:00:00 |