「不動産なんでも無料相談」の開催について~相続、登記などについて専門家(弁護士、税理士等)がお答えします!~

(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)
※ 一般来館者用の駐車場はありません。公共交通機関を御利用ください。
このイベントは終了しました。
京都市では、各種の相談事業を実施していますが、その中でも、特に不動産に関わる悩み等が多く寄せられることから、平成元年度から不動産に関する相談に専門的な視点から総合的にお答えする「不動産なんでも無料相談」を、各専門家との協働により開催しています。
不動産に関する法律・登記・境界・評価などの問題について、専門家(弁護士・税理士・司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士)が、無料でご相談に応じます!
相談時間は30分程度、ご予約不要です。
1 日時
令和4年11月10日(木曜日)
午前10時~正午、午後1時~午後4時
(受付は、午前9時30分~午前11時30分、午後0時30分~午後3時30分)
※ 相談時間は、1組当たり30分程度
2 場所
京都市男女共同参画センター ウィングス京都 2階 セミナー室A・B
(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)
※ 一般来館者用の駐車場はありません。公共交通機関を御利用ください。
問合せ先 京都市消費生活総合センター 電話075‐366‐2250
3 相談員
弁護士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士
4 費用
無料
5 申込方法
当日受付 (先着順)
6 共催団体
京都弁護士会、近畿税理士会京都府支部連合会、京都司法書士会、京都土地家屋調査士会、
(公社)京都府不動産鑑定士協会
■重要
※ 感染症対策として、マスクを着用するなど咳エチケット等を心掛けていただくとともに、当日の体調に御配慮いただき、咳や発熱などの症状がある方は参加を御遠慮いただきますようお願いいたします。また、今後の状況により開催内容は変更又は中止となる場合があります。 |
詳しくは、京都市のホームページをご覧ください。
京都市:「不動産なんでも無料相談」の開催について~相続、登記などについて専門家(弁護士、税理士等)がお答えします!~ (https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302921.html)
イベント概要
対象者 | 京都市民 |
---|---|
開催場所 | 京都市男女共同参画センター ウィングス京都 2階 セミナー室A・B (京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地) ※ 一般来館者用の駐車場はありません。公共交通機関を御利用ください。 |
申し込み締切日 | 申込不要 ※相談時間はおひとり30分です。 |
お問い合わせ先 | 京都市消費生活総合センター 電話075‐366‐2250 |
開催者情報
京都市、京都弁護士会、近畿税理士会京都府支部連合会、京都司法書士会、京都土地家屋調査士会、(公社)京都府不動産鑑定士協会 |
ダウンロード資料
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2022-10-28 14:30:59 |