広告の見方・基本

不動産広告は表示方法にいろいろな規制があります。宅地建物取引業法による規制で,誇大広告の禁止や広告の開始時期の制限などが,「不動産の表示に関する公正競争規約」では,広告の表示の仕方や基準などが定められています。
表示しなければならない項目や表示する際の規制は以下のとおりです。

1) 新築・中古の別…建築後1年未満で未入居のものが新築,それ以外が中古です。
2) 現地写真…原則的には実際に販売するものに限られますが,建築前の場合,同じものであれば他の物件の写真を,注意書きをつけて掲載されます。
3) 所在地…登記簿上の所在地ですが,地番は省略されたり,一般の住居表示とは違う場合があります。
4) 駅までの所要時間…最寄駅までの道路距離を1分あたり80mで計算したものです。実際には信号や坂道があったり,広い駅であればホームまでの時間もかかる
ので,現実の所要時間とは違う場合が多いようです。
5) 建物面積・専有面積…㎡単位での延床面積が記載されています。マンションの場合,ベランダ,バルコニー,ロフトなどは含まれていません。
6) 間取り…4LDKの場合,数字は主として寝室の数を表し、Lはリビング、Dはダイニング、Kはキッチンを表します。建築基準法では、これらを居室と呼び,居室には採光や換気のための一定の開口が必要と定められていますので、それを満たさない部屋は納戸(N)やサービスルーム(S)と表示されます。
また、居室の広さを示す1畳は、1.62㎡以上で換算すると表示規約で定めています。
7) 構造…鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨造(S造)、軽量鉄骨造、これらが耐火性、耐震性、遮音性が高いといわれています。アパートには木造のものもあります。
8) 階数・戸数…マンションの場合,階数については建物全体の階数と該当する住戸の階数が記載されています。新築の分譲マンションは、今回分譲される戸数についても表示されます。
9) 取引態様…広告を掲載している不動産会社の立場が明示されており,取引態様によって,仲介手数料などの取扱いが変わります。
<媒介・仲介> 広告主である不動産会社が、売主と買主との間に立って契約業務を行います。
<代理>広告主である不動産会社が、売主の代理人として契約します。
10) 免許番号…不動産会社名と免許番号が記載されますので,不動産取引(宅地建物取引業)に必要な免許を受けているかどうかの確認をしましょう。( )内の数字は免許の更新回数で,数字が多いほど営業年数が長いことを示します。

登録者京安心すまいセンター
最終更新日2022-03-07 15:59:08
ページの先頭へ戻る

みやこ安心住まいセンター(安心安全の住まいづくりを応援!住まいのワンストップ総合窓口)

京都市住宅供給公社(安心のすまいを信頼とともに)

京都公営住宅ポータルサイト