耐震診断
建物が耐震基準に適合しているか,どの程度の耐震強度を持っているかを調べることを耐震診断といいます。耐震診断は人間が受ける健康診断と同じで,簡単な自己診断から専門家が行う精密な診断までいろいろなレベルがあります。
自己診断するときは,防災団体などが作成したチェックシートを使うとよいでしょう。
一般財団法人建築防災協会 「誰でもできるわが家の健康診断」
https://www.kenchiku-bosai.or.jp/taishin_portal/daredemo_sp/
自己診断してみて問題がありそうなときは,建築士など専門家に診断を依頼しましょう。専門家による耐震診断では,建物の壁の強さ・バランス・接合部の状況や劣化状況などを調査して,耐震性を総合的に評価し,耐震改修が必要かどうかを判定します。
京都市では市内にある昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅には,無料で耐震診断士を派遣しています。くわしくは京安心すまいセンターまでお問い合わせください。
耐震・省エネ担当 075‐744‐1631
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2022-03-07 15:59:10 |