2020年9月26日 すまいスクール「自宅deお仕事 テレワークスペースの作り方」
日 時:令和2年9月26日(土)
テーマ:自宅deお仕事 テレワークスペースの作り方
講 師:髙橋 勝氏,中田 哲氏,東 昇平氏(一般社団法人 京都府建築士会 青年部会)
会場:アーバネックス御池ビル東館
参加者:12人
※外部サイトに移動します。
①テレワークスペースについてhttps://youtu.be/Az08ba1O-80
②事例紹介:「ナイス!な 賃貸物件でのスペースづくり」https://youtu.be/xDfeOtgf7R4
③事例紹介:「ナイス!な 頑張ったDIY」 https://youtu.be/GLNVjX-hd0I
④事例紹介:「ナイス!な ローコスト改装 」https://youtu.be/mAzzY5NXpC0
スクールリポート
髙橋氏から「テレワークスペースについて」の説明があり、その後、一般社団法人京都府建築士会青年部会が実施したコンテストから大きく3つの事例「ナイス! な賃貸物件でのスペースづくり」(中田氏)、「ナイス! な頑張ったDIY」(髙橋氏)、「ナイス! なローコスト改装」(東氏)の紹介があった。
Ⅰ テレワークスペースについて(髙橋氏より)
1 一般社団法人京都府建築士会について
専門知識を生かした社会貢献活動により、建築文化(まちづくり、京町家、山とまちと木造建築)の振興に寄与することを目的とする団体であり、その中で青年部会の部会員は満45歳以下の会員で構成されている。
2 昨今の状況とテレワークスペース
テレワークとは、自宅での仕事をする業態を指し「在宅ワーク」とも言われている。
東京都内の企業を対象にテレワークの導入について、アンケートを取ったところ、パンデミックが起る前(3月)と後(4月)では、テレワークの導入大幅に増加している。
テレワークを導入するにあたっての調査では「仕事用スペースがない」「一人で集中するスペースがない」「遮音性が低い」などの困りごとがある。
3 「テレワークスペースづくりのナイスな事例コンテスト!」
コンテストを開催し、その中から3つのテーマで、事例を紹介する。
【集まった事例一覧】
Ⅱ ナイス! な賃貸物件でのスペースづくり(中田氏より)
コンテストから、賃貸物件におけるテレワークスペースの作り方を紹介する。
賃貸物件では①資料等を使い勝手よく使用・保管できること、②釘やビス等を使用せずに収納棚を作るなど、スペースを有効活用することを考えながらテレワークスペースを作ることが大切である。
また、最初にどういったものを作成しスペースを有効活用するのか大まかなスケッチなどを作成し、イメージを持っておくことも大切である。
Ⅲ ナイス! な頑張ったDIY(髙橋氏より)
自宅の物置や寝室をDIYでワークスペースとして活用する事例を紹介する。
自室と隣接する物置や寝室をホームセンターなどで購入できる、資材を使いDIYで書斎棚を作りワークスペースとして整えることで、趣味と仕事(学業)とのメリハリをつけテレワークスペースとして有効活用することができる。
書斎棚や本棚をDIYで作るときは、概ねA4サイズより一回り大きい、高さや奥行きを意識することで、ほとんどの書籍や書類などが収まりよく収納できる。
Ⅳ ナイス! なローコスト改装(東氏より)
テレワークスペースをローコストで作る事例を紹介する。
DIYでテレワークスペースを作る際は、ホームセンターなどで販売されている金物や、塗料を使用することで、コストを抑えることができる。
納戸などの奥行や間口が狭いスペースを、テレワークスペースとして活用する場合は、棚などを設置するだけではなく、建具を工夫することでスペースを有効活用でき、防音対策にもつながる。また、壁に遮音シートや吸音材などを設置することも防音対策になる。
住宅の改装などには様々な助成金制度があり、そういったものを活用することでコストを抑え、テレワークスペースを作ることができる。
Ⅴ 最後に
テレワークスペースを作る際、限られた空間でどのようにスペースを作るか、周囲からの音をどのように防ぐかなどの工夫が必要である。
今回の講義が、コロナ禍で新しい生活様式に対応した空間が必要とされている中で、そういった空間を作るヒントになれば良いかと思う。
対象イベント | すまいスクール 自宅deお仕事 テレワークスペースの作り方 |
---|
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2021-05-31 15:40:25 |