2015年12月12日 すまいスクール「考えてみましょう!リノベーションの可能性」
■第1部「新しい都市居住のスタイル。マンションのリノベーション」
講師:枇杷 健一氏(株式会社アートアンドクラフト 取締役)
<リノベーションとリフォームの違い>
国土交通省によると、リフォームは、新築時の目論見に近づくように復元(修繕)すること、リノベーションは、新築時の目論見とは違う次元に改修することと定義しています。一方、アートアンドクラフトでは、リォームは、今住んでいる家で不便さの解消を目的にしたこと、リノベーションは、新たに取得する家で個々の生活スタイルに合った住まいづくりを目的にしたこととして定義しており、人が入れ替わることがポイントになります。しかし、違いが厳密にあるわけではないので、難しく考えずどっちでもOKと考えても良いと思います。
<「中古住宅+リノベーション」のメリット>
一番のメリットは、費用です。同じエリア、広さの新築と比べれば安いです(総額費用は、新築の7割程度)。また新築のマンションの場合は、モデルルームでしか確認できませんが、中古の場合、通風や採光、眺望と修繕履歴や管理状況などが現場で確認できるため安心できます。リノベーションの費用は、全面リノベーションの場合、自由設計は、55㎡700~900万円程度が最も多いです。
<「中古住宅+リノベーション」の事例紹介>
① “オトナのひとり住まい~リアルケーススタディオトナの都心居住”:58㎡3LDKの平均的な間取りを、玄関を広く、且つ補助的なスペースを確保し、居住空間は、リビングとベッドルームを兼ねた広々としたおとなひとり暮らしのワンルームへとリノベーションしました。
②“暮らしの中で働く住まい~職住一致の住まい”:2LDKのマンションを、1:1割合で「仕事」と「暮らし」の空間を切り離した間取りにしました。
<「中古住宅+リノベーション」の流れと注意点>
ローン、売買契約、リノベーションが同時並行に進みます。そのため、この3つの流れを効率的にリンクすることが大事です。特に、融資が実行されると、翌月からローンの返済が始まるため、着工が遅れた場合には、現住居の家賃とローンを二重に払わないといけないこともあり得ますのでご注意を。また、工期が延びると近隣住戸とのトラブルの原因になるため、マンションのリノベーションの場合は、特に近隣住戸への配慮が必要です。
■第2部「京都らしさを問う。木造住宅のリノベーション」
講師:西村 直己氏(株式会社八清 専務取締役)
<マンションリノベーションとの違い>
マンションは良い立地に建つ物件が多いが、木造住宅は、いろんな場所に建てられ、個別性が強く、ライフスタイルに合う物件が選べます。立地、ロケーション、広さ、改装の自由度が高いです。一方、木造住宅は大規模な構造補強を要す場合があり(特に京町家)、外見も含めた建物全体を改修する事ができます。なお木造住宅は、構造など建物の状況が把握しやすいです。
<リノベーション京町家のメリット>
京町家に関する定義は色々ありますが、八清では、「昭和25年以前に建った伝統構法の家」と広く捉えています。京町家のリノベーションには、①希少性があり、職人の技や素材感を楽しめる、②立地のよさ(旧市街地、集落、街道筋)、③税制面の優遇が適用しにくい(特に戦前の京町家)、④不動産としてのリセールバリューが高く流通価値が下りにくい、というメリットがあります。
<京町家のリノベーション工事の流れ>
・内部解体→構造補強→電気工事→石膏ボード+パテ処理→左官工事→塗装工事→建具工事→リノベーション終了
<木造住宅のリノベーション事例紹介>
・売買・京町家リノベーション事例:繊維業をされていた物件を本格派町家にリノベーションしました。
・売買・古民家リノベーション事例:都会と田舎の間に位置する再建築不可の古民家をリノベーションしました。
・売買・在来木造リノベーション事例:在来木造住宅をアメリカのガレージハウスをイメージした男性層の住宅にリノベーションしました。
・賃貸・京町家リノベーション事例:大型京町家をシェアハウスにリノベーションしました。
■参加者のアンケートより
・京町家に興味有り、自宅改修時、手法等取入れたいとの希望に大変参考になった。
・戸建のリノベーションとマンションのリノベーションのことが聞けてよかった。
対象イベント | すまいスクール「考えてみましょう!リノベーションの可能性」 |
---|---|
イベントレポート | ※本文欄に記載 |
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2015-08-31 16:19:43 |