大雨による水害が集中する7月!もし雨漏りしたらどうしますか?
7月は、梅雨前線が活発し水害が発生しやすい季節です。特に、7月の集中豪雨の発生回数は、過去45年間で約3.8倍になり、記録的な雨量が短時間に観測されるゲリラ豪雨も、大半は、7~9月に集中しています。
■ 関連資料
1.気象研究所報道発表 令和4年5月20日
集中豪雨の発生頻度がこの45年間で増加している~特に梅雨期で増加傾向が顕著
2.国立情報学研究所 記録的短時間大雨情報データベース
記録的短時間大雨(ゲリラ豪雨)大半が7~9月に発生
このように、大雨による水害が集中する7月。
もし自宅に雨漏りが発生したら、あなたはどうしますか。
雨漏りがしたらまずすること、雨漏りがどこからか?おさえるべき最重要ポイントなどを、次のコラムで確認してみましょう!
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2023-07-14 9:24:52 |