分譲マンション管理計画認定 事前チェックサービスのご案内
京都市と一般社団法人京都府マンション管理士会のタッグ!
このコラムを読んでくださるような皆さんであれば、耳にしたことがあるであろう、管理計画認定制度。令和4年9月に開始した京都市の認定制度ですが、令和6年10月25日に認定マンションが50件に達しました!
とはいえまだまだひと握り。今後のマンション管理の活性化のためにも、もっと多くの管理組合さんに認定取得してもらいたい。
そこで、管理組合さんの認定を後押しする支援制度を紹介します。
管理計画認定制度については、▽ページの最後▽を見てくださいね。
申請予定はもちろんのこと、検討中、検討前でも利用してほしい!
こんなお悩みをお持ちの管理組合さん、ぜひ事前チェックサービスを利用してください。
- 認定取得に向けて自分達でチェックを行ったが、専門家の目でダブルチェックしてほしい
- 認定取得を検討中だが、基準を満たしているか分からないため検討が進まない
- 認定基準が素人には難しすぎて検討に至っていない。
- 認定取得は未定だが、基準を満たしているかは気になっている。
管理計画認定制度は、内容が難しそう、手続きがややこしそうに思えるため、なかなか手を付けられない管理組合さんも多いのでは。けれど、認定取得のメリットは取得までの過程にあり!検討段階での様々な知識の蓄積や意識の向上により、良好な管理への大きな一歩になるのです。
認定取得を目指しておられる管理組合さんはもちろんのこと、検討中や検討前の管理組合さんも、事前チェックを利用することで、一歩を踏み出してみませんか?
事前チェックサービスのご案内
京都市と一般社団法人京都府マンション管理士会のタッグにより、皆さんの分譲マンションについて管理計画認定基準の適合状況をチェックします。
対象
京都市内の分譲マンション管理組合(管理業者の申込代行可)
※申込に当たっては、管理組合の理事会での合意が必要です。
利用料
無料
内容
京都府マンション管理士会に所属するマンション管理士が、管理計画認定申請の際に必要な書類をチェックし、認定基準の16項目の項目ごとに適合状況を確認します。また、非適合項目がある場合は、その理由を提示します。
書類確認及び適合状況の回答は、原則として郵送又は電子メールでの書類の送受信により行います。(必要に応じて電話、訪問する場合があります。)
利用の流れ
- 京安心すまいセンターにて、電話により予約を受け付けます。
- 京安心すまいセンターから、京都府マンション管理士会を通じ、所属のマンション管理士に依頼します。
- 担当のマンション管理士から、申込者に必要書類の提出等について連絡・依頼します。
- 申込者は、担当のマンション管理士に必要書類を郵送(又はメール送信)します。
- 担当マンション管理士が認定基準の適否を確認し、郵送等にて結果を返送します。
おすすめポイント
Point1 検討段階で適否を確認できます!
検討段階で適否を確認出来るため、認定取得の是非に関する検討が進めやすくなります。
Point2 項目ごとにチェックします!
課題となる箇所や内容が明確になり、改善につながります。
Point3 文書のみのやり取りで完結!
マンションへの訪問などがないため、気軽に利用しやすいです。(必要に応じて電話、訪問する場合があります。)
さらに!
Point4 判定結果の講評が聞けます!
アドバイザー派遣制度との併用(※)で、アドバイザーや担当マンション管理士から判定結果の講評が聞けます。
※別途、アドバイザー派遣制度の申込が必要です。予算の範囲内で実施します。
お問合せ・予約窓口(まずはお電話を!)
京安心すまいセンター
電話:075-744-1670
受付時間:水曜日・第3火曜日・祝日及び年末年始を除く、9:30~17:00
所在地:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ひと・まち交流館 京都 地下1階
管理計画認定制度について
“マンション管理の見える化”を進めるため、管理計画が一定の基準を満たす良好な管理状態のマンションを市が認定する制度です。認定を受けると、共用部分リフォーム融資などの金利優遇があるほか、資産価値が上がるなどのメリットが期待されています。
制度に関する詳細は、下を参照してください。
▷ 京都市分譲マンション管理計画認定制度について(京都市のホームページに移動します)
▷ 初心者のための マンション管理計画認定 ~ここからはじめよう~
おわりに
分譲マンション管理については、つまるところ、👇👇👇これが最終目標なのです!皆さんで、めざしてみませんか?
良い管理の長持ちマンションを目指しましょう!
登録者 | 京安心すまいセンター |
---|---|
最終更新日 | 2024-11-11 11:57:59 |