NPO法人 京都景観フォーラム
NPO法人 京都景観フォーラム
京都景観フォーラムは、それぞれの地域に暮らす人々が、"主体的"に、生活文化や生業から生まれる"その地域固有の景観"を守り育てることができる社会の実現を目指しています。 京都景観エリアマネジメント講座には、建築、土木、造園、法律、不動産、デザイン、行政、まちづくりなど多様な分野から専門家が集まっており、これらが景観まちづくりを支えるネットワークを形成し、日々切磋琢磨しています。 また、景観法に基づく景観整備機構に認証されています。
事業内容
景観まちづくりに関する市民への情報・交流・啓発事業、地域景観資源の調査圃研究、景観まちづくりの支援、景観まちづくりを支援する専門家の育成などを行っています。 ○地域の共有財産である景観資源を再認識するためのまちあるきやワークショップの開催 ○京都の景観文化を育てるためのシンポジウムなどの開催 ○地域の景観まちづくりを牽引していく専門家(京都景観エリアマネージャー)の養成 ○地域での景観まちづくりに関する活動の支援 ○地域景観づくり協議会設立の準備補佐 など
代表者 | 内藤 郁子 |
---|---|
所在地 | 京都市下京区五条高倉角境町21番地 ジムキノウエダビル206号 |
電話番号 | 075-354-5224 |
FAX番号 | 075-491-9663 |
メールアドレス | kkf@kyotokeikan.org |
URL | http://kyotokeikan.org/ |
開催イベント
2022年07月09日 - 2023年02月18日