地域まちづくりセミナー「花街の空間変容と保全-先斗町における多主体連携のまちづくり-」

このイベントは終了しました。
■ 内容
京都五花街の一つである先斗町では、2010年頃から先斗町まちづくり協議会が中心となって景観保全と空間創出が進められています。この背景には、花街としての空間の変容を丁寧に捉えた「先斗町らしさ」の追求と、様々な主体が連携できる体制づくりがあります。
本講座では、先斗町で行われている景観保全・空間創出・防災などの取り組みを上記の視点から整理しつつ、全国の花街の事例を交えて歴史や文化を軸としたまちづくりの可能性を探ります。
■ 受講料等
1,010円(学生500円)
■ 講師
松井 大輔氏(新潟大学 工学部 准教授)
■ 日時
2022年7月12日(火)19時~20時30分
■ 会場
オンライン(ZOOM)開催
※オンラインでの参加が難しい方は、当センター内会場(ワークショップルーム)にて受講いただけます。(10名限定)
■ 定員
100名(申込多数の場合は抽選)
■ 申込受付期限
2022年7月9日(土)
■ 申込方法・申込先
①オンライン(ZOOM)受講される方
PassMarketよりお申し込みください。
※上記サイトからのお申込には、サイト内に記載されているキャンセルポリシーが適用されます。
②当センター内会場(ワークショップルーム)で受講される方
下記の申込先に、いずれかの方法でお申し込みください。
京都市景観・まちづくりセンター
電話 075-354-8701(受付時間:月~土9:00~21:00、日・祝9:00~17:00)
休館日:毎月第3火曜(祝日にあたる場合は翌日)
FAX 075-354-8704
Eメール machi.info@hitomachi-kyoto.jp
※おかけ間違いにご注意ください。
※申込の際、セミナー名、氏名(ふりがな)、電話番号をお伝えください。
※申込多数により抽選の結果、参加不可の際に当センターから連絡いたします。
※申込後のキャンセルは、参加方法によって手続きが異なります。詳細は当センターまでお問い合わせください。
申込受付期限後でも定員に達していないセミナーは受講を受け付けますので、当センターまでお問い合わせください。
イベント概要
開催場所 | オンライン(ZOOM)開催 |
---|---|
申し込み期間 | 2022年6月16日~2022年7月9日 |
お問い合わせ先 | 京都市景観・まちづくりセンター 電話 075-354-8701(受付時間:月~土9:00~21:00、日・祝9:00~17:00) 休館日:毎月第3火曜(祝日にあたる場合は翌日) |
登録者 | 公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター |
---|---|
最終更新日 | 2022-07-04 13:10:38 |