すまいを借りる
基礎知識
- 普通賃貸借契約と定期賃貸借契約
- 物件の探し方
- 広告の見方
- 不動産会社の選び方
- 物件の下見
- 入居申込と貸主の承諾
- 重要事項説明
- 契約時に必要な書類
- 契約時に必要な費用
- 敷引き特約とは
- 契約の成立
- 契約解除と中途解約
- 入居時
- 物件管理業者とは
- 入居中の禁止事項
- 設備の故障や雨漏りなど
- 善管注意義務
- 契約更新
- 賃料の変更
- 契約の終了
- 敷金の精算
- 原状回復費用
Q&A
- 賃貸借契約前にキャンセルした場合,申込金は返ってきますか
- 賃貸マンションに備え付けのエアコンの修理代は賃借人が払わないといけませんか。
- 賃貸借契約の更新で家賃を値上げするといわれました。応じないといけませんか。
- 入居後,給湯器が壊れていてお湯が出ませんでした。どうすればよいですか。
- 借家の所有者が変わって,立退きを求められています。従わないといけませんか。
- 1ヵ月前に退去を申し出たら,翌月分の家賃を請求されました。支払う必要はありますか。
- 退去時に高額の原状回復費用を請求されました。全額支払う必要がありますか。
- 入居中に不注意で壁に小さな傷をつけてしまいました。クロス全面の張替え費用を請求されましたが支払う必要はありますか。
- 賃貸住宅の退去時に原状回復費用と別にハウスクリーニング代を請求されました。支払う必要はありますか。
- 借家の瓦が落ちて隣家の車を傷つけました。修繕費は誰が支払うのでしょうか
- 賃貸マンションに居住中,強風で屋上のテレビアンテナが破損し,修理に1か月ほどかかったため,その間テレビが見られませんでした。その分の家賃を下げてもらうことはできますか。
- 居住中の賃貸アパートで,台風のため屋根が一部壊れて雨漏りするなどの被害があります。賃貸人から,この機会に取り壊すので,退去してほしいといわれていますが,退去しなければなりませんか。
- 災害で,賃貸住宅の屋根が破損しました。修繕費は誰の負担でしょうか
すまいづくりコラム
- すまいの法律 賃貸住宅編~「善管注意義務違反にご注意!」の巻~【動画】
- 京都市居住支援協議会の新たな取組に向けて ~「障害のある方の一人暮らしの事例紹介」動画を作成~
- ITを活用した重要事項説明について
- 「京都市すこやか住宅ネット」は高齢者の賃貸住宅への入居をサポートします!
イベント
- 六原住まい応援談
- 京町家再生セミナー「子育て世代と町家のくらし」
- 平成29年度第2回高齢期の住まいの相談会
- 【終了しました】平成30年度 第4回 高齢期のすまいの相談会
- 早期解決!~賃貸住宅の困りごと相談@伏見区役所
- 【終了しました】平成30年度 第2回 高齢期のすまいの相談会
- すまいスクール トラブル事例から学ぶすまいの知識~賃貸住宅の退去・原状回復編
- すまいスクール トラブル事例から学ぶすまいの知識③ ~退去・原状回復編~
- すまいすスクール すまいの基礎知識~トラブル事例から学ぶ賃貸の契約から退去まで~
- 知ってますか?賃貸借契約の要注意ポイント