すまいをリフォームする
基礎知識
- リフォームの計画
- リフォーム業者の種類
- 業者の選び方
- 見積書と商談
- 見積りのポイント
- 瑕疵保険
- 契約時の注意
- 窓の断熱
- 外壁・床・天井の断熱
- 浴室の断熱
- 再生可能エネルギーとは
- 住宅の耐震化
- 耐震基準とは
- 旧耐震と新耐震の違い
- 耐震診断とは
- 耐震シェルターの設置
- 防犯リフォーム
- バリアフリーリフォーム
- 住宅の省エネ化
Q&A
- 隣家の解体工事により,自宅の基礎にヒビが入りました。どうしたら良いですか。
- 連棟住宅の隣家に切り離し工事(解体)の同意を求められました。同意しなければなりませんか。
- 隣家から,工事に必要な「足場」を組むため敷地を使用させてもらいたいと依頼されました。承諾しないといけませんか。
- リフォーム工事に不具合が多く,補修を求めていますが対応してもらえません。どうすればよいですか。
- 業者が契約以外の追加工事を無断で行い,費用を請求してきました。支払う必要はありますか。
すまいづくりコラム
- 京都精華大学×京都市住宅供給公社 二軒茶屋団地リノベーションプロジェクト 設計担当の学生の声を紹介!
- 京都精華大学×京都市住宅供給公社 二軒茶屋団地リノベーションプロジェクト 学生が工事監理を経験!
- 【省エネ化】太陽光発電システムとは
- 【省エネ化】エネファームとは
- 【省エネ化】断熱材の施工【動画】
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑧築38年の劇的リノベーションマンション
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑨節約・快適を軸にした全面リフォーム
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑩住み心地のよい高断熱リノベーション
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑪省エネリフォームは「まず窓から」を実感
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑫断熱で家族の居場所が増えた家
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑬体と心を紡ぐ家
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑭大家族の暮らしから一人暮らしへ
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑮高断熱のお家は静かなんです!
- 【省エネ化】省エネ住宅事例⑯アトリエのある家
- 令和3年度すまいの耐震相談・点検に専門家を派遣します!
- 省エネ情報サイト『京都省エネ住宅めぐり』が新しくなりました
- すまいの基礎知識 リフォーム工事編~リフォームの進め方とポイントの巻~【動画】
- この冬,省エネ住宅の良さを体感・見学できるオープンハウス開催決定!
- 令和4年度すまいの耐震相談・点検に専門家を派遣します!
イベント
- 住宅の耐震化、エコ化に関する助成制度の説明会
- 公益社団法人京都不動産研究協会による「不動産無料相談会」
- 2014年度京カレッジ京都力養成コース京都学講座 京を旅する~観光のまなざし~
- ナイス すてき住まいの大感謝祭
- 「あかりを楽しむ作品展」
- らくさいマルシェに耐震エコ助成窓口開設!
- 京都市生涯学習総合センター アスニーセミナー「京観深々セミナー15『五山の送り火』~お精霊さんの迎え方、送り方 京都式お盆の法則~ 」
- 企画展 エコ住宅素材展 ~木のある暮らし~
- 小学生親子向け講座「あつ~い夏を涼しく過ごそう!」
- ミニチュアハウス組立ワークショップ
- 親子でオリジナルペンダント照明を デザインしよう!
- 公益社団法人京都不動産研究協会による「不動産無料相談会」
- 再生可能エネルギー導入でマンションの資産価値アップ!
- 絵本から見えてくるすまいの文化~絵本作成ワークショップ~ 第1回「絵本をとおして伝えられるすまい方や住居の捉え方」
- 感触と感性のアートを作ろう!~京都の木に親しむ・地域材でつくるブロックアート~
- マンション大規模修繕工事を成功に導く9つの鍵 第1回プロセス編
- マンション大規模修繕工事を成功に導く9つの鍵 第2回実践編
- すまいスクール連続講座「京都の魅力再発見! ~京のすまい方、教えます」 第2回すまいワークショップ「『心が集う場』をつくる~ワンポイントで演出するくらしのしつらえ~」
- 絵本から見えてくるすまいの文化~絵本作成ワークショップ~ 第2回「絵本制作に向けたワークショップ」
- すまいスクールミニ講座「リフォームで『住み継ぐ』心地よい暮らし」 1時間目『すまいを楽しくお手入れ 自分の家の価値をあげよう!』
- すまいスクールミニ講座「リフォームで『住み継ぐ』心地よい暮らし」 2時間目『リフォームの心得 ~失敗しない事業者選び~』
- すまいスクールミニ講座「リフォームで『住み継ぐ』心地よい暮らし」 3時間目『老後を快適に暮らすためのリフォーム』
- 平成26年度神戸市すまいの耐震キャンペーン/三都市連携事業『神戸×大阪×京都 三都で語ろう! ラジオde耐震・防災トーク』
- 京町家&空き家の相談会開催!京町家等継承ネットキックオフイベント
- 『地震とすまい・まちづくり展』~まちかどシンポジウム inゼスト御池~
- すまいスクール「考えてみましょう!リノベーションの可能性」
- すまいスクール「モノへの想いを考えた整理収納講座 ~空き家予備軍の家財整理のコツ~」
- すまいスクール「無垢の木でリノベーション ~ライフサイクルに合う心地よい空間を~」
- 『地震とすまい・まちづくり展』inゼスト御池
- 歴史的まちなみの伝統的木造建造物をさまざまな災害から護りぬく シリーズセミナー第2回「火災の実態と建築物の防耐火に関する基本」
- 歴史的まちなみの伝統的木造建造物をさまざまな災害から護りぬくシリーズセミナー第3回「伝統木造建築技術を基盤とする防災文化の再構築」
- 地震に強い!すまいづくりフェア すまいを守る匠の技に触れようinゼスト御池
- 「すまいの耐震スクール ~ミニハウス組み立て体験~」
- 【終了しました】「地震とすまい・まちづくり展」inゼスト御池
- KARTHシリーズセミナー第4回「地震の強震動から建物被害を抑えるために」
- 【申込みページ】地域の耐震化をお手伝いします!
- <終了しました>地震に強い!すまいづくりフェア in 京都市市民防災センター
- 建築士事務所キャンペーン第1弾「無料木造耐震診断」のご案内
- 【終了しました】耐震シンポジウム「地震に備えるまちづくり~人々のつながりで『いのち』を守る~」
- <終了しました>防災フェアに出展「すまいの耐震スクール」
- 【終了しました】京町家の耐震改修現場見学会を開催します!
- 【終了しました】歴史的まちなみの伝統的木造建造物をさまざまな災害から護りぬく KARTHシリーズセミナー 第6回「歴史都市・大阪と京都から学ぶ 町家の保全・活用」
- 【終了しました】「路地とまち展」~路地のある暮らしを考える~講演会
- 【終了しました】防災グランドフェスタ2018 「地震に強い!すまいづくりフェア」開催
- 【終了しました】歴史的まちなみの伝統的木造建造物をさまざまな災害から護りぬく KARTHシリーズセミナー第7回 「倒木を防ぐ樹木管理の必要性-歴史的建造物と人身への事故を防ぐ-」
- 【終了しました】耐震改修現場見学会を開催します! ~伝統的な京町家の構造を見学できます~
- 【終了しました】【京町家再生セミナー】第5回:安心して町家で暮らすために ~町家の耐震・防災~
- 【終了しました】KARTH温熱環境勉強会「住宅の温熱環境と省エネルギー -伝統的木造住宅におけるスマートライフー」
- 【終了しました】第7回:ここまでできる 京町家の価値と快適性を高める改修設計
- 【京町家再生セミナー】第8回:今すぐできる 日々の「おうち」のお手入れ方法
- 【終了しました】2019 KARTHシリーズ気象災害を学ぶ基礎講座第1回「気象学事始め 今、地球規模で空で何が起きているのか」
- 山崎家(旧井上邸)耐震改修工事現場見学会開催します!
- 西賀茂 おうち別荘(京都省エネ住宅めぐり)
- 地震に強いすまいづくり展inゼスト御池
- 京町家再生セミナー 第4回「京町家の可能性 -すまいとして、交流の場として-」
- 京町家オンライン勉強会Vol.2
- 京町家設計塾―改修設計の基礎講座
- 【すまいづくりweb2021】親子で学ぶ木の暮らし
- 【第1期】WEB de 省エネ住宅相談会
- 【第2期】WEBde 省エネ住宅相談会
- 【すまいづくりweb2022】省エネ住宅を見る・学ぶ・体感する
- 京町家再生セミナー 第8回「京町家、様々なものの寿命と小規模改修」
- 親子で木を楽しもう「作ってみよう!木のお箸」
- 京都省エネ住宅めぐり パネル展inゼスト御池
- 快適・健康に暮らすリフォーム・家づくりセミナー相談会
- 【終了しました】快適・健康に暮らすリフォーム・家づくり
- すまいスクール「家と人に被害が・・・シロアリ,ダニ,南京虫 ~早期発見,早期対処! 結果と対策は 「住宅情報:いえかるて」に~」
- 【WEB】すまいスクール すまいを守る結露対策~対処方法からリフォーム工事まで~
- 【WEB】すまいスクール 失敗しないリフォーム工事の進め方
- 親子で体験!京の住文化~五感で感じるたたみの世界~
- すまいスクール インテリア模型クラフト講座 ~インテリアでできる地震対策を学ぶ~
- 親子で体験!京の住文化 ~建具の謎にせまる~
- すまいスクール 雨漏りはどこから? ~早期対応で家を守る~
- すまいスクール 「夏休み自由研究」世界にひとつ☆自分だけのおしゃれな部屋づくり♪
- すまいスクール 他人事ではない!隣家トラブル「家の解体・建築工事編」
- すまいスクール 家を長持ちさせる!外壁塗装
- 小学生親子向け体験講座「あつ~い夏を涼しく過ごそう!」
- 百年の家の秘密Ⅰ「土壁の秘密と壁塗り体験」
- 【会場:中京区役所】納得!建築士による新築・リフォーム相談会
- 【会場:北区役所】建築士による住宅相談会
- 【開催延期】京町家再生事例見学会『京町家まちづくりファンドを活用した京町家の再生事例』
- 京都 省エネ住宅めぐり ~見る・学ぶ・体感する~
- 百年の家の秘密Ⅱ「木のやさしさを味わう!木工体験」
- 住まいdeライフデザイン「子育てから終のすみかまで」
- 京都省エネ住宅めぐり~見る・学ぶ・体感する~
- 北区原谷 太陽の集う家(京都省エネ住宅めぐり)
- 岩倉 木肌暮らしの家(京都省エネ住宅めぐり)
- 銀閣寺 太陽熱で暖かい家(京都省エネ住宅めぐり)
- 宇治 エアコンが1台しかない家(京都省エネ住宅めぐり)
- 花園 床下全館空調無添加の家(京都省エネ住宅めぐり)
- 竹田 手刻みで建てる木組みの家(京都省エネ住宅めぐり)
- 花山 笑顔あふれる家(京都省エネ住宅めぐり)
- 伏見桃山 光熱費3,500円の家(京都省エネ住宅めぐり)
- 醍醐寺の家(京都省エネ住宅めぐり)
- 二条堀川 終の棲家(京都省エネ住宅めぐり)
イベントレポート
- 2015年1月13日~『地震とすまい・まちづくり展』~まちかどシンポジウム inゼスト御池~
- 2015年12月12日 すまいスクール「考えてみましょう!リノベーションの可能性」
- 2016年1月23日 すまいスクール「モノへの想いを考えた整理収納講座 ~空き家予備軍の家財整理のコツ~」
- 2016年1月30日 すまいスクール「無垢の木でリノベーション ~ライフサイクルに合う心地よい空間を~」
- 2016年7月2日 Let's Try!水まわりのDIYメンテナンス
- 2016年12月3日 ホームインスペクションのすすめ ~簡単にできる自宅のチェックとメンテナンス~
- 2017年2月11日 親子でTRY!収納棚づくり
- 2018年8月2日 親子で体験!「あつ~い夏を涼しく過ごそう!」
- 2018年12月1日 家を長持ちさせる!外壁塗装
- 2019年7月29日 【夏休み自由研究】あつ~い夏を涼しく過ごそう!
- 2019年11月30日 百年の家の秘密Ⅰ「土壁の秘密と壁塗り体験」
- 2019年7月27日 すまいスクール「災害に備えたすまいの維持管理」
- 2020年1月25日 すまいスクール「住まいdeライフデザイン『子育てから終のすみかまで』」
- 2017年9月30日 トラブル事例から学ぶすまいの知識(1) ~境界・近隣関係~
- 2017年7月29日『住』から考える子どもの健康 ~自然素材でものづくり~
- 2017年12月2日 すまいスクール『「雨漏りはどこから?」 ~早期対応で家を守る!~』
- 2017年8月5日 すまいスクール『夏休み自由研究』世界にひとつ☆自分だけのおしゃれな部屋づくり
- 2017年10月21日「夏より増える冬の光熱費! 家計にやさしい簡単省エネ術」
- 2021年1月30日 すまいスクール「失敗しないリフォーム工事の進め方」
- 2020年9月26日 すまいスクール「自宅deお仕事 テレワークスペースの作り方」
- 2021年2月6日 すまいスクール「すまいを守る結露対策~対処方法からリフォーム工事まで~」